クサンティッペ(読み)くさんてぃっぺ(その他表記)Xanthippe

翻訳|Xanthippe

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クサンティッペ」の意味・わかりやすい解説

クサンティッペ
くさんてぃっぺ
Xanthippe

生没年不詳。ソクラテスの妻。かなり晩年のソクラテスと結婚したらしく、彼が刑死したとき(前399)、下の2人の息子ソプロニスコスとメネクセノスはまだ子供であった。彼女後妻であったとの伝えもあるがさだかでない。妻として、彼女は夫の言動をまったく理解せず、つねに口汚く夫を軽蔑(けいべつ)、ののしっており、古来悪妻の代表として有名である。あるとき、彼女がソクラテスをどなりつけ水をぶっかけると、ソクラテスは「そら私のいったとおりクサンティッペがごろごろいうとあとは夕立だ」とすましていたという。しかし、彼女の悪妻ぶりについては後世誇張が多分に込められており、確実なものはほとんどないといわれている。

[真下英信]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のクサンティッペの言及

【ソクラテス】より

…母ファイナレテは助産術を心得ていた。クサンティッペXanthippēと結婚したのはかなり晩年のことで,ソクラテスが死んだとき,3人の子どもはまだ年少であった。有名な悪妻伝説は,おおむね後代の誇張された作り話である。…

※「クサンティッペ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android