クサンティッポス(その他表記)Xanthippos

改訂新版 世界大百科事典 「クサンティッポス」の意味・わかりやすい解説

クサンティッポス
Xanthippos

前5世紀初頭アテナイの政治家,軍人生没年不詳。ペリクレスの父。改革者クレイステネスのめいを妻とし,政界で活躍。前489年マラトン合戦の功労者ミルティアデスを民会で弾劾して有罪にしたが,前484年には陶片追放に遭う。前480年ペルシア軍を迎えての大赦令により帰国。翌年ストラテゴス(将軍)に選ばれ,アテナイ海軍を指揮してペルシア軍を追い,ミュカレの戦で勝利,翌年ペルシアの根拠地セストスを攻略した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 藤縄

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む