クライドロンバーディ(その他表記)Clyde Lombardi

20世紀西洋人名事典 「クライドロンバーディ」の解説

クライド ロンバーディ
Clyde Lombardi


1922.2.13 -
米国のジャズ・ベース奏者。
ニューヨーク州ブロンクス生まれ。
1942〜43年レッド・ノーボの下で活動。’44年ジョー・マーサラと初のレコーディング。’45年ボイド・レイバーン楽団、’45〜46年ベニー・グッドマン楽団、’47〜48年チャーリー・ベンチュラのグループを経て、’50年フリーランサーとなる。その後ズート・シムズ、ジョージ・ウォーリントンと共演代表作「セレナード・イン・ブルー/アル・カイオラ」「タル・ファーロウ4」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む