クラビヘロ(その他表記)Francisco Javier Clavijero

改訂新版 世界大百科事典 「クラビヘロ」の意味・わかりやすい解説

クラビヘロ
Francisco Javier Clavijero
生没年:1731-87

メキシコのベラクルス出身のイエズス会士。イエズス会経営の学校に学んだ後,同会に入会メキシコ市のサン・イルデフォンソ学院で文学哲学を講じた。1767年のイエズス会士追放令の結果,イタリアに渡ってボローニャに落ち着き,《メキシコ古代史》を上梓した(1780-81,イタリア語で刊行)。哲学ではデカルトライプニッツに通じる一方,メキシコ独立の知的先駆者の一人と評される。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 小林

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む