クラリス(読み)くらりす

ASCII.jpデジタル用語辞典 「クラリス」の解説

クラリス

1987年にApple社の全額出資子会社、Claris Corporationとして設立され、ソフトウェアの開発・販売を行なってきた企業。クラリスワークスファイルメーカー、マックライトⅡなど多くのベストセラーを生み出してきた。Apple社が子会社であるClaris社の組織再編、1998年2月にFileMaker, Inc.に社名変更し、データベースソフト「FileMaker」製品ラインに特化したビジネスを行なっている。日本法人は1993年2月に設立。1998年4月より米国本社に続きファイルメーカー株式会社として、同様に「ファイルメーカー」製品ラインを中心としたデータ処理ソフトウェアメーカーとして営業している。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android