クラーモント号(読み)くらーもんとごう(その他表記)Clermont

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クラーモント号」の意味・わかりやすい解説

クラーモント号
くらーもんとごう
Clermont

アメリカ建造された最初蒸気船。商業用として世界で最初に成功した蒸気船としても有名。1807年春、ニューヨークのチャールズ・ブラウン造船所で建造。長さ40.5メートル、幅5.4メートル、レシプロ式蒸気機関をもった木造船である。技師ロバート・フルトンの持ち船で、1807年8月17日に外輪推進方式によってハドソン川をニューヨークからオルバニーまで241キロメートルを32時間で遡航(そこう)した。平均速力4ノットを出し実用汽船の最初のものとなった。

[茂在寅男]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クラーモント号」の意味・わかりやすい解説

クラーモント号
クラーモントごう
Clermont

世界最初の実用汽船。全長 40.5m,幅 5.5m,喫水 2.7m。船体両側に車のついた外輪船で,外輪の直径 4.6m,水かき板の幅 1.2m。 1807年アメリカの発明家 R.フルトンが建造し,ハドソン川をニューヨークから上流オールバニまで約 220kmを 32時間,下航 30時間で旅客輸送を行なった。蒸気船の発明者は J.フィッチで,1790年フィラデルフィア-トレントン間に就航したが,乗客が少く欠損となって失敗した。しかし『クラーモント』号の運航は企業的な成功を収め,その後の汽船時代の基礎を築いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android