クリスティーズ・インターナショナル(読み)クリスティーズインターナショナル

百科事典マイペディア の解説

クリスティーズ・インターナショナル[会社]【クリスティーズインターナショナル】

ジェイムス・クリスティーが1766年ロンドンに設立した世界最大のオークション会社。美術品ワイン,車などを扱う。主にニューヨークとロンドンを中心世界中でオークションを開催不動産書籍通販,警備事業なども手がける。1998年,フランス人コレクターの持株会社アルテミス社に買収された。
→関連項目オークション

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む