クルーズ船の集団感染

共同通信ニュース用語解説 「クルーズ船の集団感染」の解説

クルーズ船の集団感染

米企業が保有する英国船籍の大型クルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で2020年2月、新型コロナウイルス集団感染が判明した。厚生労働省検疫を行い、乗客乗員3711人の多くに船内待機要請。陰性だった人のうち持病がある高齢者らを優先して船から下ろし、3月1日までに全員が下船した。感染者計712人、うち死者は13人に上った。船内の閉鎖空間で待機を求めた対応に批判も出た。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む