クレジット契約

共同通信ニュース用語解説 「クレジット契約」の解説

クレジット契約

商品サービス代金をいったん信販会社が立て替え、消費者はその後信販会社に支払う。信販会社の加盟店で利用でき、消費者でなく店側が手数料を負担することもある。店にとってはすぐに代金を受け取れ、消費者には支払いを先に延ばしたり、分割にしたりできるメリットがある。国民生活センターによると、クレジット契約を巡る2015年度の相談件数は2万1179件。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む