クレードル(読み)クレードル(その他表記)cradle

翻訳|cradle

IT用語がわかる辞典 「クレードル」の解説

クレードル【cradle】

PDAデジタルオーディオプレーヤー携帯電話・デジタルカメラなどに付属する周辺機器ひとつ。一般的に台のような形状をしていて、各種デジタル機器を載せるだけで接続される。充電やパソコンとのデータのやり取りなどに用いられる。◇ゆりかごの意から。「クレイドル」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「クレードル」の解説

クレードル

携帯情報ツールなどをデスクトップパソコンに接続する場合、本体デスクトップとの接続用のコネクターを持たない機種では、クレードルという接続台を使用してデータの交換を行う。PDAを立てかける台座のような形をしたもので、パソコンとはシリアル接続されることがほとんど。ケーブルを使用してデスクトップと接続するため、赤外線を使用したデータ交換に比べ速やかにデータの転送を行うことができ確実性も高い。同時に本体の電源を充電する充電器役割を持つものもある。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android