クロスメディア所有(読み)クロスメディアショユウ

デジタル大辞泉 「クロスメディア所有」の意味・読み・例文・類語

クロスメディア‐しょゆう〔‐シヨイウ〕【クロスメディア所有】

同一の資本が同時期に同地域で新聞社テレビ・ラジオ放送局など複数メディアを支配すること。日本では、電波法により新聞・ラジオ・テレビの3事業支配が原則として禁止されている。→マスメディア集中排除原則

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む