クロムなめし(読み)クロムナメシ

化学辞典 第2版 「クロムなめし」の解説

クロムなめし
クロムナメシ
chrome tanning

クロム水酸化物塩による皮なめし.なめし液の基本構造は,[CrOH(H2O)5]SO4で,皮革を浸液加熱処理すると,配位結合,造塩反応,吸着が起こり,クロムは約3%(Cr2O3)吸着される.クロムなめし革は吸湿透湿性がよく,靴(甲革),袋物などに用いる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

百科事典マイペディア 「クロムなめし」の意味・わかりやすい解説

クロムなめし(鞣)【クロムなめし】

クロム化合物を使用するなめし法。重クロム酸塩の硫酸酸性溶液をブドウ糖チオ硫酸ナトリウム亜硫酸ガスなどで還元して得た3価の塩基性クロム塩溶液に皮を浸すもので,ふつう回転するドラム状の容器を用いて行われる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のクロムなめしの言及

【皮∥革】より

…塩蔵皮が最も多く,成牛皮では飽和食塩水溶液に24時間浸漬(しんし)する方法(ブラインキュア)が行われている。また脱毛した皮を塩と硫酸の混合液につけたピックル皮(ヒツジ,ヤギに多い)や,近年ではクロムなめしまで行った未仕上げ革(ウェットブルー)が国際的に多くなる傾向にある。
[製造工程]
 製革の作業は準備工程,なめし工程,仕上工程に大別され,これらを含めて広義になめし(鞣)ということが多い。…

【毛皮】より

…(1)アルミニウムなめし(ミョウバンなめし) 白色柔軟で伸長性があるが,耐水耐熱性に劣る。(2)クロムなめし 耐水耐熱性に優れ,じょうぶで染色用毛皮に適しているが,淡青緑色に着色する欠点がある。(3)ホルムアルデヒドなめし,グルタルアルデヒドなめし ミョウバンなめしと組み合わせて行い,耐水性が向上する。…

※「クロムなめし」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android