クー・スウィーチャウ(その他表記)Khoo Swee-chiow

現代外国人名録2016 「クー・スウィーチャウ」の解説

クー・スウィーチャウ
Khoo Swee-chiow

職業・肩書
冒険

国籍
シンガポール

経歴
オーストラリアの大学を卒業後、1988年シンガポール航空にエンジニアとして就職。その翌年に見たエベレスト絶景に一目ぼれし、シンガポール最高峰のブキティマ山(164メートル)で足腰を鍛えて、’98年エベレスト登頂に成功。’99年南極点踏破、2000年残りの大陸最高峰を登り切り、一躍その名を知られた。同年協賛企業を見つけてシンガポールでただ一人の職業冒険家となる。アジア人で初めて世界7大陸最高峰と南北両極点踏破を達成した他、マラッカ海峡を泳いで横断したり、東南アジア各国をローラースケートで旅して走行距離で世界記録を塗り替えるなど、ジャンルにこだわらない冒険を行っている。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android