すべて 

クー・スウィーチャウ(その他表記)Khoo Swee-chiow

現代外国人名録2016 「クー・スウィーチャウ」の解説

クー・スウィーチャウ
Khoo Swee-chiow

職業・肩書
冒険

国籍
シンガポール

経歴
オーストラリアの大学を卒業後、1988年シンガポール航空にエンジニアとして就職。その翌年に見たエベレスト絶景に一目ぼれし、シンガポール最高峰のブキティマ山(164メートル)で足腰を鍛えて、’98年エベレスト登頂に成功。’99年南極点踏破、2000年残りの大陸最高峰を登り切り、一躍その名を知られた。同年協賛企業を見つけてシンガポールでただ一人の職業冒険家となる。アジア人で初めて世界7大陸最高峰と南北両極点踏破を達成した他、マラッカ海峡を泳いで横断したり、東南アジア各国をローラースケートで旅して走行距離で世界記録を塗り替えるなど、ジャンルにこだわらない冒険を行っている。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む