クールナ(読み)くーるな(その他表記)Khulna

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クールナ」の意味・わかりやすい解説

クールナ
くーるな
Khulna

バングラデシュ南西部、クールナ県の県都人口は121万1500(2003推計)で、ダッカチッタゴンに次いで同国第3位。チャルナ川沿いに発達した物資集積地で、ジュート、米などが取り扱われている。近年、製紙工場、印刷工場などが建設されて、南方のチャルナとともに、バングラデシュの四大工業地帯の一つとなっている。

桐生 稔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む