グランド・ホテル・ド・ラ・レーヌ

デジタル大辞泉プラス の解説

グランド・ホテル・ド・ラ・レーヌ

《Grand Hôtel de la Reine》フランス、ロレーヌ地方の都市ナンシーにあるホテル。1889年開業。1755年建造のロココ様式の優美な建物で、国の保護建造物指定を受けている。1770年に、マリー・アントワネットがフランス王室への輿入れ前に滞在したことから、「王妃」を意味する「ラ・レーヌ」の名を冠する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む