日本大百科全書(ニッポニカ) 「グランド・ホテル」の意味・わかりやすい解説
グランド・ホテル
ぐらんどほてる
Grand Hotel
アメリカ映画。1932年作品。ビッキ・バウムのベストセラー小説をウィリアム・A・ドレイクWilliam A. Drake(1899―1965)が戯曲化。さらにそれをもとにエドマンド・グールディングEdmund Goulding(1891―1959)監督が流麗な技法で映画化した。ベルリンのグランド・ホテル。社長と彼に雇われた速記係、プリマバレリーナ、工場帳簿係、なぞめいた男爵などが宿泊していた。彼らはもともと面識はなかったが、時間がたつにつれて、互いに縁ができる。それにつれて彼らの実情や背景もみえてくる。特定の主人公がいるわけではなく、ただ各人物のエピソードを並べた群像ものでもない。来合わせた人々それぞれの2日間の交わりを描きながら、総体として人の世というものを浮かび上がらせる。グレタ・ガルボやジョーン・クロフォードらMGM社のドル箱スターが何人も顔をあわせ、構成も巧みに、人生の縮図を端的に描き出し評判をとった。以後、同工の作品が続き、ある場所を舞台に多くの人物のドラマを交錯させる手法をグランド・ホテル形式というようになった。
[出口丈人]