グルタミナーゼ

化学辞典 第2版 「グルタミナーゼ」の解説

グルタミナーゼ
グルタミナーゼ
glutaminase

EC 3.5.1.2.グルタミンをグルタミン酸アンモニア加水分解する反応を触媒する酵素.ほ乳動物の臓器,微生物中に存在し,アミノ酸および窒素代謝に重要な役割を果たす.動物臓器から精製したものは,リン酸イオンで活性化され,基質特異性は高い.大腸菌から精製したものは分子量1.1×105.[CAS 9001-47-2]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む