オーストラリア,ノーザン・テリトリー北部,カーペンタリア湾の島。面積2630km2,人口2059(1976)。アーネム・ランド原住民専用地区の一部。中心都市はアルヤングラ(人口988)。この国最大のマンガンの露天掘り鉱山があり,原住民との長い交渉の末1966年採掘開始。生産量158万t(1977)。約8割を輸出する。島名は〈大きい島〉を意味し,1644年A.J.タスマンが命名。
執筆者:谷内 達
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
オーストラリア、ノーザン・テリトリー、カーペンタリア湾にある島。面積2630平方キロメートル、人口2551(1996)。「アーネム・ランド先住民専用地区」の一部。同国最大のマンガン鉱山がある(年産約150万トン)。島名は大きい島を意味し、1644年タスマンが命名した。
[谷内 達]