グレゴリーの級数(読み)グレゴリーのきゅうすう(その他表記)Gregory's series

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グレゴリーの級数」の意味・わかりやすい解説

グレゴリーの級数
グレゴリーのきゅうすう
Gregory's series

スコットランド数学者天文学者 J.グレゴリー (1638~75) によって発見された収束する級数。 π/4 は次の無限級数で表わすことができる。
π/4=1-1/3+1/5-1/7+…+(-1)n/(2n+1)+…
この級数をグレゴリーの級数という。ライプニッツ独立に発見しており,ヨーロッパおよび日本では,ライプニッツの級数と呼ぶことが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む