グレシュルロアン(その他表記)Grez-sur-Loing

デジタル大辞泉 「グレシュルロアン」の意味・読み・例文・類語

グレ‐シュル‐ロアン(Grez-sur-Loing)

フランス中北部の都市、フォンテンブロー近郊、ロアン川沿いにある村。明治・大正期に黒田清輝浅井忠ら、日本洋画家が滞在した。英国の作曲家、フレデリックディーリアス晩年を過ごしたことでも知られる。グレ‐シュル‐ロワン。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む