グレーゾーン対応

共同通信ニュース用語解説 「グレーゾーン対応」の解説

グレーゾーン対応

外国からの組織的・計画的な武力攻撃に至らない侵害行為に対する自衛隊などの対処行動。漁民を装った外国の武装集団が離島へ不法上陸した場合や外国潜水艦が領海内で潜没したまま退去要求に応じないケースが典型例とされる。自衛隊が武力行使する「防衛出動」の要件は満たさず、第一義的には海上保安庁警察が対応し、自衛隊が出動するには海上警備行動治安出動発令が必要となる。政府は、自衛隊が迅速に対処できる法整備を与党に求めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む