グロスグロックナー山(読み)グロスグロックナーさん(その他表記)Grossglockner

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グロスグロックナー山」の意味・わかりやすい解説

グロスグロックナー山
グロスグロックナーさん
Grossglockner

オーストリア南西部,中央チロルアルプス,ホーエタウエルン山地にあるオーストリアの最高峰標高 3797m。ケルンテン州チロル州の境に位置する。近くにパステルツェ氷河があり,雄大な景観を呈する。初登頂は 1800年。夏季には登山客,観光客が多い。ウィンタースポーツも盛ん。東側をグロスグロックナー=ホホアルペン街道が南北に通じ,その支道は氷河下端まで延びている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む