グローバルヒープ(読み)ぐろーばるひーぷ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「グローバルヒープ」の解説

グローバルヒープ

Windows3.1までの16ビット環境下で動作するOSでは、プログラムが利用できるメモリー領域(ヒープ領域)がグローバルヒープとローカルヒープに分かれていた。Windowsシステムが管理する未使用のメモリー領域がグローバルヒープである。なお、Windows95以降の32ビット環境ではグローバルヒープとローカルヒープという概念はなくなった。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android