すべて 

グローバーワシントン(その他表記)Grover(Jr.) Washington

20世紀西洋人名事典 「グローバーワシントン」の解説

グローバー(Jr.) ワシントン
Grover(Jr.) Washington


1943.12.12 -
米国のジャズ演奏家。
ニューヨーク州バッファロー生まれ。
音楽一家に育ち、10歳でサックスを始め、ワーリッツァー音楽学校で学び、高校時代は学生バンドでバリトン・サックスを演奏。1959〜63年ザ・フォア・クレフ結成。’65〜67年兵役に就き軍楽隊で演奏。除隊後ジャズとR&Bを演奏。ジョニー・ハモンドの「イッツ・トゥー・レイト」の吹き込み参加が認められ、「インナー・シティ・ブルース」を発表し一躍大スターとなる。以後自己のグループやCTIオールスターズに参加し、全米各地で演奏。ヒット・アルバムも次々と発表。他の代表作に「ワインライト」「トゥゲザリング」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む