日本歴史地名大系 「グワショウ坊古墳」の解説 グワショウ坊古墳ぐわしようぼうこふん 大阪府:堺市万代夕雲開グワショウ坊古墳[現在地名]堺市百舌鳥夕雲町三丁大仙(だいせん)古墳とミサンザイ古墳のほぼ中間、石津(いしづ)ヶ丘(おか)台地上にある前方後円墳。全長約五二メートル、後円部径約四八メートルで、帆立貝式に分類も可能とされる。周囲には幅六―七メートルの濠がある。発掘調査はまったく行われておらず、内部主体・外部施設いずれも不詳であるが、墳形・周濠の形態などから五世紀頃の築造とされる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 SNSマーケティング/未経験からクリエイティブ業界への一歩を応援/SNS運用経験のある方集まれ 株式会社STAGEON 東京都 中央区 月給20万円~40万円 業務委託 マーケティング戦略企画/未経験OK/土日祝休み/年間休日120日以上/昇給あり 株式会社Will Smart 東京都 江東区 月給21万円~37万5,000円 正社員 Sponserd by