ケア・マネジメント(読み)ケアマネジメント

百科事典マイペディア 「ケア・マネジメント」の意味・わかりやすい解説

ケア・マネジメント

ケースマネジメントともいう。社会的ケアを必要とする人々に対して,もっとも効果的でかつ効率的なサービス資源紹介,斡旋するとともに,そのサービスが有効に利用されているかを継続的に評価する方法。通常それは,1.ケース発見とスクリーニング,2.ニーズの事前評価(アセスメント),3.ケア計画策定,4.計画の実施,5.モニタリング,6.再評価過程があるとされている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android