普及版 字通 「けいのう」の読み・字形・画数・意味 【奚】けいのう(なう) お伴にもたせる袋。行吟中にえた詩句を投入する。唐・李商隠〔李長吉小伝〕旦日、出でてと游ぶ。~恆に小奚奴を從へ、に騎(の)り、一古破錦を背(お)ひ、得るるにへば、ち書して中に投ず。字通「奚」の項目を見る。 【】けいのう はたく。字通「」の項目を見る。 【蛍】けいのう 蛍のふくろ。字通「蛍」の項目を見る。 【傾】けいのう 使い果たす。字通「傾」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by