李商隠(読み)リショウイン

デジタル大辞泉 「李商隠」の意味・読み・例文・類語

り‐しょういん〔‐シヤウイン〕【李商隠】

[813~858]中国、晩唐期の詩人。懐州河内かだい河南省)の人。あざなは義山。号、玉谿生ぎょくけいせい。詩は寓意に富み、難解だが風格を備え、宋代の西崑体せいこんたいの詩の祖といわれる。文では、精細華麗な46文を作った。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「李商隠」の意味・読み・例文・類語

り‐しょういん‥シャウイン【李商隠】

  1. 中国晩唐の詩人。字は義山。号は玉谿生。特殊な典故を好んで用い、屈折の多い華麗な抒情詩を書き、宋初の詩人たちが競って模倣した。詩文集に「李義山詩集」がある。八五八年没。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「李商隠」の意味・わかりやすい解説

李商隠
りしょういん
(813?―858)

中国、晩唐の詩人。字(あざな)は義山(ぎざん)。玉谿生(ぎょくけいせい)と号す。懐州河内(河南省沁陽(しんよう)県)の人。812年(元和7)生年説も有力である。幼年父を失い、進士派の大官令狐楚(れいこそ)に文才を認められてその庇護(ひご)を受けた。837年(開成2)進士に及第。この年に令狐楚が死んだため、翌年招かれるままに反対派の王茂元(おうもげん)の女婿となり、その翌年には秘書省校書郎、ついで弘農(河南省)の尉(い)となった。しかし当時の官界は、貴族派と進士派の二派に分かれて激しい派閥抗争が繰り返されていたため、令狐楚の子の令狐綯(れいことう)らから裏切り者として憎まれ、以後は節度使幕僚や下級官僚を転々とする不遇な生涯を送った。精巧な形式美をもつ律詩を得意とし、多彩な典故を駆使して象徴的世界を築き上げるその詩風は、晩唐期の繊細かつ唯美的な傾向を代表するものとして、北宋(ほくそう)初期に「西崑体(せいこんたい)」とよばれる外面的模倣作を生むほどに愛賞されるが、内面には深い自己省察と現実認識をもち、杜甫(とほ)の後継者と評されるに足る高い叙情の質を備えている。恋愛の諸相を歌う「錦瑟(きんしつ)」「無題」の諸編が著名だが、「夕陽(せきよう)」と「黄昏(こうこん)」との象徴的対比によって、爛熟(らんじゅく)した唐文化の背後に迫った王朝崩壊の予感を鋭く描く「楽遊原(らくゆうげん)」(「晩(くれ)に向(なんな)んとして意適(こころかな)わず、車を駆(か)りて古原(こげん)に登る、夕陽無限に好し、只(た)だ是(こ)れ黄昏に近し」)も忘れがたい。駢文(べんぶん)作家としても優れ、また彼の作と伝えられる箴言(しんげん)集『義山雑纂(ぎざんざっさん)』は、『枕草子(まくらのそうし)』への影響が比較文学の立場から注目されている。温庭筠(おんていいん)とともに「温李」と並称される。『唐李義山詩集』六巻、『李義山文集』五巻がある。

[齋藤 茂]

『高橋和巳注『中国詩人選集15 李商隠』(1958・岩波書店)』『『詩人の運命』(『高橋和巳作品集 別巻』1972・河出書房新社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「李商隠」の意味・わかりやすい解説

李商隠 (りしょういん)
Lǐ Shāng yǐn
生没年:812?-858

中国,晩唐の文学者。字は義山ために李義山ともいう。号は玉渓生,また樊南生とも称した。懐州河内(河南省沁陽県)の人。当時の政界の大物令狐楚(766-837)の知遇を得て進士に及第したが,のち反対派の王茂元の援助を受けたため両派から見放され,生涯を不遇のうちに終えた,というのが正史を根拠とする旧説だが,その真実性の保証はあいまいである。官僚としては中央政府にいた期間は短く,ほとんど節度使の幕下を転々とした。古詩にも佳作はあるが,本領を発揮したのは今体詩,なかでも七言律詩および七言絶句である。その詩は華麗で幻想的な措辞を駆使し,煩瑣なまでに典故を用いるため,しばしば難解である。なかでも〈無題〉と題する作品をはじめとする一群の〈艶詩〉(男女の愛をうたう詩)が高い結晶度を示して傑作である。こうした詩風は後世〈西崑体(せいこんたい)〉と称する多くの模倣作品を生み出した(《西崑酬唱集》)。なお文章家としては四六駢儷文(しろくべんれいぶん)の名手でもあった。《樊南文集》正編・補編20巻,《李義山詩集》3巻が伝わる。
唐詩
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「李商隠」の意味・わかりやすい解説

李商隠
りしょういん
Li Shang-yin

[生]元和7(812)頃
[没]大中12(858)頃
中国,晩唐の詩人。懐州河内 (河南省沁陽県) の人。字,義山。号,玉谿生。令狐楚 (れいこそ) に文才を認められてその幕僚となり,その子令狐綯 (れいことう) の推挙で,開成2 (837) 年進士に及第。ところがその翌年,綯の反対党の王茂元の女婿となり,茂元のもとに移ったため,節操がないとして憎まれ,特に茂元の死後は不遇に終った。その詩は華麗な表現技巧を用いつつ,疎外感に基づく沈鬱な憂愁をうたったもので,晩唐の唯美主義的な詩風を代表する。温庭 筠と「温李」と並称された。駢文 (べんぶん) の名手としても知られる。『樊南 (はんなん) 文集』 (8巻) ,『玉谿生詩』 (3巻) があり,また『李義山雑纂』もその著とされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「李商隠」の意味・わかりやすい解説

李商隠【りしょういん】

中国,晩唐の詩人。河南省の人。字は義山。837年令狐楚(れいこそ)に抜擢(ばってき)され進士になったが,のち令の政敵王茂元の娘をめとったため,令狐楚の子令狐綯(れいことう)の怒りをかい,官吏としては不遇に終わった。過去と現在との交錯する意識と,そこにただよう女人への追憶を,多くの典故を用いた,華麗で晦渋(かいじゅう)な表現で歌った。四六駢儷文(しろくべんれいぶん)(駢文)の名手でもあった。
→関連項目温庭【いん】

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「李商隠」の解説

李 商隠
りしょういん

812〜858
晩唐の詩人
杜牧 (とぼく) と併称され,難解な作風だが,内面に充実した感情の世界を有する。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の李商隠の言及

【朱鶴齢】より

…江蘇省呉江県の人。明末に県学の学生,1644年の清朝新政権成立後は出仕せず,複雑な心のうちを詩に託する一方,銭謙益に師事して杜甫詩の注釈に従事,つづいて晩唐の李商隠の人物と詩を再評価して《李義山詩集箋注》を刊行,李詩解釈学の基礎をきずいた。のち友人顧炎武の勧めにしたがって《書経》《詩経》《春秋左氏伝》など経書の考証学に転じた。…

【中国文学】より

…韓愈と白居易の時代(およそ766‐835)は中唐とよばれ,それ以後(唐の滅亡の年907まで)を晩唐とよぶ。この時期の代表的詩人では李商隠が最も異彩を放つ。彼は恋愛の諸相をうたった〈無題詩〉を多く作り,律詩の対句の巧みさは杜甫につぎ造語の妙も似ているが,李賀とはまた異なった新しい世界をひらくものであった。…

【唐詩】より

…彼のグループの若き鬼才李賀は異常な感覚をもって新しい美の世界をひらいたが,その認識と鑑賞はさらに遅れ,江戸時代の末に詩集が翻刻されて初めて全貌が知られるようになる。 晩唐(836ころ‐907)の傑出した詩人は杜牧と李商隠で,杜牧は軽快な筆致の詩を作ったが,李商隠の恋愛を主題とし象徴的手法を用いた七言律詩は,李賀とも異なった美の世界を立てた。李詩の愛好者は中国では明以後に多く,近代にますます多くなるのだが,日本ではさらに遅れ,明治になって初めて研究と紹介がなされる。…

【李賀】より

…また強烈な色彩感覚を特徴とする。後世への影響もかなり大きく,なかでも晩唐の詩人李商隠はその作品および人物に対してひかれるところが多く,みごとな詩人伝〈李賀小伝〉を書いた。近代では,清末のロマンティックな革命家譚嗣同,そして魯迅,毛沢東らが李賀にひかれた人々であった。…

※「李商隠」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android