普及版 字通 「けいばん」の読み・字形・画数・意味
【
蛮】けいばん
        
              
王、
侯に岐陽に
ふ。楚は
蠻爲(た)り。
(ばうせつ)(儀式用のかやの席)を置き、
表を設け、鮮
(せんぴ)と燎(れう)(庭燎、にわび)を守らしむ。故に
に與(あづか)らず。
                                                          出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...