【けい】台(読み)けいだい

百科事典マイペディア 「【けい】台」の意味・わかりやすい解説

【けい】台【けいだい】

中国,河北省南西部の都市太行山脈東麓にあり,京広鉄路に沿う。子牙河上流の肥沃平原古くから発達した都市で,周代の【けい】国の跡。小麦コーリャンアワなどを産し,皮革加工業がある。86万人(2014)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む