けい石れんが(読み)ケイセキレンガ

化学辞典 第2版 「けい石れんが」の解説

けい石れんが
ケイセキレンガ
silica brick, silica refractory, ganister brick

ダイナスれんがともいう.けい石ガニスター(細粒砂岩の一種)を少量の水和石灰で結合し,高温焼成してつくった耐火物.主用途は製鋼炉コークス炉,ガスレトルト,ガラスタンク炉などである.Al2O30.5% 以下,Al2O3アルカリが0.7% 以下のものをsuper-duty silica refractoryという.塩基との反応速度が遅く高温融解時の粘性が大で,荷重軟化に強く,しかも比較的軽い.代表的な酸性耐火物である.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む