けなりげ

精選版 日本国語大辞典 「けなりげ」の意味・読み・例文・類語

けなり‐げ

  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙 ( 形容詞「けなりい」の語幹接尾語「げ」の付いたもの )
  2. 格別であるさま。健康や気分などがすぐれているさま。態度がしっかりしているさま。丈夫なさま。
    1. [初出の実例]「『やせて候へども、此の犬はけなりげに候と見候へば、糸惜く候』とて、悪(にく)まれ子をとる」(出典:米沢本沙石集(1283)九)
  3. 好ましい物事にうらやましさを持つさま。また、まねたり、持ったりしたいと望むさま。
    1. [初出の実例]「Qenarigueni(ケナリゲニ) ミユル」(出典:日葡辞書(1603‐04))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む