ケナー(その他表記)Qena

改訂新版 世界大百科事典 「ケナー」の意味・わかりやすい解説

ケナー
Qena

エジプトの同名州の州都で人口15万5382(1996)。アラビア語でキナーQinā。上エジプトのナイル右岸にあり,古代にはシャブトShabtと呼ばれた。紅海ナイル川を結ぶルートワーディー・ハンマーマート出口にあたるため,商業中継都市として栄えた。イスラム時代になると病院やモスクが建てられいちだんと繁栄した。ルクソルのアブー・アルハッジャージュ・モスクと並ぶ,上エジプト地方の二大スーフィー聖者のモスクがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 吉村

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケナー」の意味・わかりやすい解説

ケナー

「キナー」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android