ケンジントン駅跡(読み)ケンジントンえきあと

世界の観光地名がわかる事典 「ケンジントン駅跡」の解説

ケンジントンえきあと【ケンジントン駅跡】

カナダプリンスエドワード島を横断する鉄道に初めて造られた駅。◇モンゴメリー列車シャーロットタウンまで通っていたとき、ケンジントン駅を利用していたので、『赤毛アン』に登場したブライトリバー駅のモデルはこの駅ではないかといわれている。現在、プリンスエドワード島に列車は走っていない。線路の跡はサイクリングロードになっていて、夏季のみ観光案内所になっている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む