ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ケンタッキー・ダービー」の意味・わかりやすい解説
ケンタッキー・ダービー
Kentucky Derby
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…このケンタッキー・ブルーグラスを利用したサラブレッド競走馬の飼育で知られ,レキシントンがその中心をなす。また1875年以来続けられてきたルイビルのケンタッキー・ダービー(5月の第1土曜日に開催)は,世界的に有名。アパラチア炭田地帯の中心をなし,ウェスト・バージニア州とともに全米有数の石炭(歴青炭)産地である。…
…1778年建設された砦が集落の基礎となり,オハイオ川の舟運の発達とともに町が発展した。チャーチル・ダウンズ競馬場ではケンタッキー・ダービーが開催される。【菅野 峰明】。…
※「ケンタッキー・ダービー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...