ケンマッキンタイヤー(その他表記)Ken McIntyre

20世紀西洋人名事典 「ケンマッキンタイヤー」の解説

ケン マッキンタイヤー
Ken McIntyre


1931.9.7 -
米国のジャズ演奏家。
ニューヨーク州立大学講師。
マサチューセッツ州ボストン生まれ。
別名Kenneth Arthur McIntyre。
1940〜45年クラシック・ピアノを学ぶ。ジジ・グライスなどにサックスを学び、ボストン音楽院作曲科で修士号を取得。’50年代後半はニューヨークの学校で教える。その傍ら自己のグループを結成アバンギャルド旗手として注目を集めるが、’61年オハイオ州立大学で講じる。’70年マサチューセッツ大学で博士号を取得。ニューヨーク州立大学講師を務める。プレイヤーとしても’70年代に入ってカムバックし、スティープルチェイス・レーベル中心にアルバムを録音。代表作に「ルッキング・アヘッド」「ハインドサイト」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む