ゲイタリーズ(その他表記)Gay Talese

現代外国人名録2016 「ゲイタリーズ」の解説

ゲイ タリーズ
Gay Talese

職業・肩書
ノンフィクション作家

国籍
米国

生年月日
1932年2月7日

出生地
ニュージャージー州オーシャン・シティ

学歴
アラバマ大学ジャーナリズム学科卒

経歴
イタリア系移民の息子。大学卒業後、1953年コピー・ボーイとしてニューヨーク・タイムズ入社。取材記者として活躍し、’60年頃から「エスクァイア」誌などにも寄稿を始める。’65年に退社。以後、大胆で斬新なノンフィクション作品を発表し、ニュー・ジャーナリズムといわれる新しいルポルタージュを創り上げた一人。’70〜80年代にかけて多くのノンフィクション作家に大きな影響を及ぼす。作品は、著者自身が登場人物の一人となるものが多い。主な作品に「有名と無名・名もなき人々の街」、「汝の父を敬え」(’71年)、「王国権力」(’78年)、「汝の隣人の妻」「ザ・ブリッジ」「Unto the Sons」など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む