り。天雨ふりて牆(かき)壞(やぶ)る。其の子曰く、
かずんば必ず將(まさ)に盜
らんとすと。其の
人の
も亦た云ふ。
にして果して大いに其の財を
(うしな)ふ。其の家、甚だ其の子を智とし、
人の
を疑ふ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...