すべて 

ゲインマーク(その他表記)Gayn Mark Julius

20世紀日本人名事典 「ゲインマーク」の解説

ゲイン マーク
Gayn Mark Julius

07のジャーナリスト



国籍
カナダ

生年
1909年4月21日

没年
1981年12月17日

出生地
中国東北部

旧姓(旧名)
旧名=ギンズバーグ モー〈Ginsburg Moe〉

学歴〔年〕
コロンビア大学大学院ジャーナリズム専攻修了

経歴
ユダヤ系ロシア人の子として生まれ、幼少時を中国、ソ連で過ごした。米国の大学を卒業後、1934年「ワシントンポスト紙」上海特派員となり、以後、「中国通信」「ニューズウィーク」「タイムマガジン」などの特派員を歴任。第2次大戦後の’45年12月「シカゴ・サン」紙特派員として来日、ニューディール左派の立場から、マッカーサー元帥占領政策を冷静な目で鋭く分析した「ニッポン日記」を書いた。ニューヨークでは’48年に出版されたが、占領下日本では「禁書」であり、対日講話調印後の’51年10月やっと邦訳が出、たちまちベストセラーとなり数十万部を売り尽くした。’46年10月離日、その後も数回来日。’59年にカナダ国籍を取得、「トロントスター」紙論説委員となる。’71年には中国、’72年北朝鮮をルポした。「続ニッポン日記」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧姓
すべて 

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む