ゲオルギュ・デジ(読み)げおるぎゅでじ(その他表記)Gheorghe Gheorghiu-Dej

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゲオルギュ・デジ」の意味・わかりやすい解説

ゲオルギュ・デジ
げおるぎゅでじ
Gheorghe Gheorghiu-Dej
(1901―1965)

ルーマニアの政治家。モルダビア(現モルドバ共和国)のバルラド出身。鉄道労働者になり、1930年に共産党に加入、1933年の鉄道ストを指導して逮捕され、12年の刑を宣告されたが、党内で不動の名声を得た。1944年8月に脱獄し、1945年から共産党書記長として一貫して最高の地位を占めた。その間、1944年から交通相、国民経済相を歴任し、1948年副首相、1952年には首相になった。1953年のスターリン死後、自己批判し、1954年にごく短期間首相の地位に専任したが、1955年には党第一書記の地位に復帰し、首相の椅子(いす)をストイカに譲った。1958年にソ連軍を自国領から撤退させることに成功、同年ふたたび急速な重工業化路線に着手し、ソ連のコメコン統合計画に反対し、自主路線を開始した。1961年から国家評議会議長(国家元首)を兼任した。死後、過去の粛清などの責任について批判を受けた。

木戸 蓊]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀西洋人名事典 「ゲオルギュ・デジ」の解説

ゲオルギュ デジ


ゲオルギウ・デジ,ゲオルギュを見よ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android