ゲルマニウム単結晶(読み)ゲルマニウムタンケッショウ

化学辞典 第2版 「ゲルマニウム単結晶」の解説

ゲルマニウム単結晶
ゲルマニウムタンケッショウ
germanium single crystal

ゲルマニウム(Ge)の単結晶.一般に,結晶引上げ法帯域融解法によってつくられる.このようにして得られた単結晶を薄く切り出して基盤とし,その上に気相エピタキシャル成長法によって,単結晶を成長させる.適当量のホウ素を加えてn型,ヒ素を加えてp型半導体にすることができる.ダイオードトランジスターおよびICなどに用いられる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

関連語 帯域融解法

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む