普及版 字通 「こうぎ」の読み・字形・画数・意味
【
議】こう(かう)ぎ
で集まって論ずる。〔史記、秦始皇紀〕私學して相ひ與(とも)に法
を非(そし)るの人、令の下るを聞けば、則ち各
其の學を以て之れを議し、入りては則ち心に非とし、出でては則ち
に議す。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...