コグール(その他表記)Cogul

改訂新版 世界大百科事典 「コグール」の意味・わかりやすい解説

コグール
Cogul

スペイン,カタルニャ地方レリダ県にある中石器時代レバント美術遺跡。1908年に発見。1人の裸の男を中心につり鐘形のスカートをはいた9人の女たちが輪舞する彩画は,宗教儀礼をあらわすものと考えられる。ほかに牛,鹿などの彩画も見られる。彩色は赤および黒。レバント絵画全般と同様に寸法は小さく,動物像は50cm,人物像は30cm以下。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 重信 木村

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む