コスタ・ブラーバ(読み)こすたぶらーば(その他表記)Costa Brava

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コスタ・ブラーバ」の意味・わかりやすい解説

コスタ・ブラーバ
こすたぶらーば
Costa Brava

スペイン北東端、地中海に沿う海岸の名。フランス国境に接するポルト・ボーから南方のバルセロナ付近までの約200キロメートル間をよぶ。多く海水浴場があり、1960年代以降、急速に国際的な観光保養地として発展した。短期間に高層ホテル、住宅アパートなどが建設され、都市化が進行している。

田辺 裕・滝沢由美子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む