コスタ・ブラーバ(読み)こすたぶらーば(その他表記)Costa Brava

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コスタ・ブラーバ」の意味・わかりやすい解説

コスタ・ブラーバ
こすたぶらーば
Costa Brava

スペイン北東端、地中海に沿う海岸の名。フランス国境に接するポルト・ボーから南方のバルセロナ付近までの約200キロメートル間をよぶ。多く海水浴場があり、1960年代以降、急速に国際的な観光保養地として発展した。短期間に高層ホテル、住宅アパートなどが建設され、都市化が進行している。

田辺 裕・滝沢由美子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む