コチンナイ(読み)こちんない

日本歴史地名大系 「コチンナイ」の解説

コチンナイ
こちんない

アイヌ語に由来する地名。「西蝦夷地日記」によれば、コチンナイに秋味番家が置かれていた(文化四年九月三日条)板本西蝦夷日誌」にポンコチヤナイとあり、「番や一棟、茅くら三、板くら三、稲荷の社あり」と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 北海道 カリ

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む