コッゲ(その他表記)kogge

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コッゲ」の意味・わかりやすい解説

コッゲ
kogge

古ゲルマン語のクッコン kukkonに由来する名称帆船一種。 13世紀北部スペインからバルト海にかけて商業用,軍事用に使われた代表的な帆船。船べりが高く,船首船尾小楼があった。ハンザ同盟の使用した船にこの型が多かった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む