コマルノ(読み)こまるの(その他表記)Komárno

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コマルノ」の意味・わかりやすい解説

コマルノ
こまるの
Komárno

スロバキア南西部、ニトラ県コマルノ郡の都市。人口3万7366(2001)。ドナウ川バーフ川が合流する地点に位置する。対岸ハンガリーの市コマロムKomáromで両市はもともと一つであったが、トリアノン条約(1920)で分断された。住民の72.6%がハンガリー系。モハーチの戦い(1526)後、ハンガリー王国の要塞(ようさい)都市として栄え、16世紀、18世紀の要塞跡が残っている。「スロバキア造船所」による造船業ほか、印刷や建設資材の生産などがおもな工業である。

[木村英明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android