コミュニティー・オーガニゼーション(その他表記)community organization

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

コミュニティー・オーガニゼーション
community organization

地域社会の組織化。社会の変動過程で生じる貧困,非行,犯罪,スラムその他の社会的病理現象をコミュニティーの物的,人的諸資源の調整と適応により解決しようとする。国家行政上の方針による地域組織の活動は含まれず,あくまで地域住民主体である組織化をいう。 19世紀以降のセツルメント運動以来アメリカで発展し,住民の直接的,自主的参加の促進末端小集団重視,社会福祉機関の横の連絡網整備と適用範囲の拡大などの面で成果をあげてきた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む