コムシ類(読み)コムシるい(その他表記)Diplura

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「コムシ類」の意味・わかりやすい解説

コムシ類
コムシるい
Diplura

コムシ目に属する昆虫総称。双尾類ともいう。白色または淡色の微小な無翅類で,体は細長く背腹に扁平。眼を欠く。口器は咀嚼型。触角は多節で長い。肢は短く,跗節は1節。基節器官はないが,腹板の一部に脚基突起がある。腹端には中央の尾毛を欠くが,1対の尾角がある。尾角が多節で長く,その形状が糸状のものをナガコムシ科 Campodeidae,短く先端が開口するものをムカシコムシ科 Projapygidae,強固な1対の鋏になっているものをハサミコムシ科 Japygidaeという。土壌中,落葉の堆積や倒木下,石下などにすむ。 (→昆虫類 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android