コメの作況指数

共同通信ニュース用語解説 「コメの作況指数」の解説

コメの作況指数

コメ(水稲)の出来具合を示す指数。作付面積10アール当たりの予想収穫量を平年と比較した数値で表し、農林水産省が公表している。平年を100とし、指数が大きいほど豊作、小さいほど不作となることを意味する。94以下を「不良」、95~98を「やや不良」、99~101を「平年並み」、102~105を「やや良」、106以上を「良」とする5段階で評価する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む